EN

発電システムでのネット・ゼロカーボン化

昭和電工株式会社

概要

当社が所有する火力自家発電システムにおいて、第1ステップとして、最新鋭の高効率ガスタービンでのコージェネレーションシステム等の導入によるエネルギー総合効率の向上を図り、かつ合わせて単位発熱量当たりのCO2発生量の低い燃料への転換による低炭素化にチャレンジする。
また第2ステップとして、カーボンフリー燃料であるアンモニア等の混焼やCCU等によるカーボンリサイクルの組み合わせによるネット・ゼロカーボンを目指す。

説明

国は2050年までの確立を目指す革新的技術の具体的な行動計画の中で、エネルギー転換の分野においては再生可能エネルギー(太陽、地熱、風力)を主力電源化することを掲げている。
一方、化学プラントではエネルギーとして、電気の他、蒸気(熱)も必要であることから、必要なエネルギーを効率的に供給するためボイラーと蒸気タービンを組み合わせた火力自家発電設備を所有している。
当社は、国が進めるエネルギー転換分野での脱炭素化への取り組みに合わせて、可能な範囲で電化へシフトしていくが、蒸気(熱)の需要に対しては、電気とバランスの取れた高効率かつカーボンフリーとなるシステムを構築していく。
よって脱炭素社会実現に向けた第1ステップとして、高効率ガスタービンでのコージェネレーションシステム等の導入によるエネルギー総合効率の向上と単位発熱量当たりのCO2排出量の低い燃料への転換により、低炭素化にチャレンジする。
具体的には、ガスタービンでのプロセスオフガスの燃料適用範囲を拡大して有効活用可能とし、かつ高効率の設備にするため機器メーカーと共同開発を進める。更に今迄課題であった燃焼排ガスの低温領域の熱量を回収することで総合効率の向上を図る。その結果、復水発電からコージェネレーションシステム化による効率向上の他、固体燃料からガス燃料への転換による大幅なCO2排出量の低減が可能となるため、環境負荷低減の効果を社内炭素価格制度等により見極め実現を目指す。
また第2ステップとして、更なる排熱の有効活用によるエネルギー総合効率の向上の他、将来的にはカーボンフリー燃料であるアンモニアの混焼やCCU等でのカーボンリサイクルの組み合わせによるネット・ゼロカーボンを目指す。
ステップ2の実現により、当社国内グループでのGHG総排出量の約40%を削減できるが、実現のためにはコスト面や技術面での課題が大きく、技術開発状況等を踏まえながら産学官連携による実証等を行い実現に向けチャレンジしていく。

類似事例

2050年ゼロエミッションを目指して

日本航空株式会社

> 詳細を見る

48Vハイブリッド車向けエンジン出力軸直結型ISGシステム

三菱電機株式会社

> 詳細を見る

CCS実現に向けた取り組み

日揮ホールディングス株式会社

> 詳細を見る

CO2回収に適した次世代火力発電(酸素吹IGCC)の実現

電源開発株式会社

> 詳細を見る

CO2排出ゼロ飲料・酒類製造に向けた再生可能エネルギー導入

サントリーホールディングス株式会社

> 詳細を見る